生後3ヶ月頃の赤ちゃんはは表情も出てきて体をよく動かすようになるので見ていても楽しいですし、早い子は首がすわるので、色々な服装ができるようになりますが、生後3ヶ月の赤ちゃんは体温調節がまだうまくできないので、夏はどんな服を何枚着せたらいいか?悩んでしまいますよね。
ここでは、生後3ヶ月頃の赤ちゃんの夏の服装と肌着の着せ方と選び方のポイントを紹介します☆
室内では肌着1枚が快適!
夏は暑いので生後3ヶ月頃の赤ちゃんの服装は、基本的に室内の場合は肌着一枚でOK!
生後3ヶ月だと手足が元気に動くようになっているので、短肌着だとお腹が出てしまうので、コンビ肌着かボディ肌着を着せてあげるといいでしょう。
肌着のみでも夏は赤ちゃんはたくさん汗をかくので、肌着はなるべくこまめに変えてあげてあせもを予防し、風邪をひかさないようにしてあげてくださいね。
外出にはツーウェイオールが◎
もし肌着は着せず、ベビー服のみを着せる場合には背中にガーゼタオルや汗取りパッドを入れると汗を吸い取ってくれるので赤ちゃんが不快に感じにくくなりますよ!
生後3ヶ月頃の赤ちゃんは体が大きくなってきて関節部分に汗疹ができやすいので、肌着をこまめに交換し、通気性に優れた涼しい服装を服装を選んであげてくださいね☆
エアコンを使う時にはしっかり冷え対策を!
エアコンを使う時に気をつけたいのは、赤ちゃんに直接冷気が当たらない風向きにするのはもちろん、生後3ヶ月の体温調節がまだ未熟な赤ちゃんの体を冷やしてしまわないように、羽織るタイプのスリーパーやベストを着せてあげることです。
夏なのにスリーパー?暑いんじゃない??と思うかもしれませんが、通気性・吸湿性に優れたガーゼタイプのスリーパーならさらりと使えてお布団代わりにもなりますし、夏はもちろん一年を通して使うことができるので1枚持っていると重宝しますよ!
エアコンはつけっぱなしでもいい?
その際に、エアコンをつけっぱなしにしていいのかな?という疑問が出てきますが、赤ちゃんに冷気が当たらないようにして、寒さ対策をしっかりしていれば、1日中冷房をつけっぱなしにしても大丈夫です。
むしろ、熱帯夜が続く夏の夜に冷房を切ってしまうと、赤ちゃんは寝汗をかいて汗疹の原因になるだけでなく、汗が冷えて逆に体を冷やしてしまうことにもなりかねないので、26~28℃設定にして冷房を使い快適な環境を整えてあげてくださいね!
まとめと注意点
また、エアコンが効いている部屋で過ごす時は、スリーパーを着せてて冷風が赤ちゃんのお肌に直接当たらないように気を付けてあげてくださいね!
はじめて暑い夏を過ごす生後3ヶ月の赤ちゃんが元気に夏を乗り切れるように、服装だけでなく過ごしやすい環境を整えてあげて、楽しい夏を過ごして下さいね☆